もうひとつの未来 / 林部智史
リリース日
2023年09月27日
レーベル
avex
品番
AVCD-63494
販売形態
配信、CD
HP
X
新庄市出身「林部智史」。
今年はデビュー7周年イヤー。ということで7にかけて、7色の「虹」をテーマに活動する彼が、虹にかけた「7色」をテーマにした「7曲」収録のNEW AL「RAINBOW」をリリース。
自身による楽曲はもとより、日本を代表する様々なクリエイターが手掛けた個性豊かな楽曲たちが林部智史の新たな魅力を引き出しています。
リリース日
2023年09月27日
レーベル
avex
品番
AVCD-63494
販売形態
配信、CD
HP
X
新庄市出身「林部智史」。
今年はデビュー7周年イヤー。ということで7にかけて、7色の「虹」をテーマに活動する彼が、虹にかけた「7色」をテーマにした「7曲」収録のNEW AL「RAINBOW」をリリース。
自身による楽曲はもとより、日本を代表する様々なクリエイターが手掛けた個性豊かな楽曲たちが林部智史の新たな魅力を引き出しています。
リリース日
2023年09月29日
レーベル
ASTERI ENTERTAINMENT
販売形態
配信
X
YouTube
2015年にニュージーランドにて結成された5人組バンドLEISURE。
著名なプロデューサーやソングライターによって結成され、2016年に発表されたセルフタイトル『LEISURE』で音楽的にも商業的にも評価され、人気を博す。
そんな実力と人気を兼ね備えたスーパーバンドが見据える、次のビジョンを具現化した4枚目となるフルアルバム『Leisurevision』がついにリリース!北米とカナダを巡る秋のリリースツアーは、すでに完売公演が続出し、世界中から注目が集まっている。
さまざまな年代の音楽をLEISURE的に再解釈し、2023年版にアップデートした楽曲が並ぶ今作。
70年代のブルー・アイド・ソウルのスムーズさから、初期の80年代のポストディスコのロマンチックなエネルギー、そして90年代中盤のヒップホップドラムパターンに至るまで、さまざまな年代のさまざまな音楽ジャンルをベースに、LEISUREの代名詞であるリッチなギターサウンドが加わり、LEISUREが見つめる新たな世界観が確立された。
再生、そして成長を象徴する、季節で例えるならまるで春のような新アルバムになっている。
リード曲である「Still Rolling」はどのような状況にあっても誰かがあなたを支えてくれるという真実を歌っており、温かみのあるタイトなドラムとグルーヴィーなベースラインに浮遊感のあるギターサウンドが重なった多幸感あふれる一曲になっている。
リリース日
2023年09月20日
レーベル
Playwright
販売形態
配信
HP
X
現代版ジャズロック・ピアノトリオ fox capture plan、進化系リリカルロックTHE JUNEJULYAUGUSTのドラマーやjizueのサポートドラマーとしても活動するTsukasa Inoue (井上司)。昨年リリースした、ソロデビューアルバムから間髪を入れずに次々とシングルをリリースしてきた。そして遂に9月20日、自身2枚目となるアルバム「Helix」がリリース!ゲストにはZIN、Jun Futamata、Madoki Yamasaki、Hugh Keice、NEMNE、manzoo、Vin Beats、Moment. など、様々なジャンルで活躍するアーティスト達が集結。2枚組CDとなる今作のDisc2には、セルフリミックスを施したアナザーバージョンを収録。
Hip Hop、R&B、Breakbeatsの要素が組み込まれた個性溢れる一枚。
Life (Dear Grandma) (feat. manzoo, NEMNE)は地元・山形の「祖母」に贈る1曲。
MVでは井上司自らが撮影した山形の風景で構成されている。
リリース日
2023年09月20日
レーベル
SHOWDESIGN
販売形態
配信
X
https://twitter.com/Asahi_dayo_sing?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
YouTube
岐阜出身のシンガーソングライター山田あさひ。
2022年より 拠点を東京に移し、 本格的に音楽活動を始動した山田あさひの記念すべき1曲目は、 タイトルから興味をそそられる 「二重にしなきゃ」 という作品。
腹の底を突くような深いキックとスネアのビートのみで作るイントロ、 そして 「二重にしなきゃ」 というタイトルコールのサビから始まるこの楽曲は、 一曲を通して山田あさひ本人の一重に対するコンプレックスを、 “嫌味万歳!” なユーモアを交えてひたすらに繰り返し歌っている。
二重にしなきゃというシンプルでシュールな単語が、 同じくシンプルなトラックのグルーヴに伝染していき、 無意識のうちに身体を揺らし口ずさんでしまう程、 耳の奥にこびりつく。
…そして気がついたらまた再生ボタンをまた押してしまうのだ。 一度聴いたらクセになること間違いなし。
リリース日
2023年10月20日
レーベル
BEATINK
品番
YO312CDJP
販売形態
配信、CD
HP
https://www.beatink.com/products/detail.php?product_id=13653
X
唯一無二の歌声を持つシンガーソングライターとして、更に確かなスキルを持ったプロデューサーとして、ケンドリック・ラマー、ストームジー、トラヴィス・スコット、ドレイク、ソランジュ、フランク・オーシャン、ビヨンセ、リル・ウェイン…錚々たるアーティストからの支持を集めるサンファ。
2017年にリリースしたデビュー・アルバムでは英国/アイルランドでその年の最も優れたアルバムに対して贈られるマーキュリー賞を堂々受賞した。長きに渡り新作が待ち望まれていた彼が約6年ぶりとなる2ndアルバム『LAHAI』を〈Young〉からリリース。
サンファのミドルネームでもあり、父方の祖父の名前から取られた『LAHAI』は、私たちの存在に対する畏敬の念と、不思議な思いに満ちた作品であり、生命とその先(=死)のサイクルに直面したときに経験する絶妙なカオスが包括的に表現されている。
リリース日
2023年10月04日
販売形態
配信
HP
X
YouTube
山辺町出身「三上ちさこ」が、fra-foa解散以来”初”のバンドとなる【sayuras】(サユラス)を結成!!
三上ちさこが、2nd Albumのプロデューサー根岸孝旨(Cocco、 GRAPEVINE、くるり、aiko ,中島美嘉等の多数作品をプロデュース) と20年強ぶりにタッグ を組んだのが昨年の2022年。そこに「JUNK FUNK PUNK」を共にするGt.⻄川進、 多くのセ ッションでの盟友、Ds.平⾥修⼀を迎え熱いLIVEを展開。 そして⾊濃く芽⽣えたバンドとして のエナジーをきっかけに2023年、”sayuras(サユラス)”と命名したバンドを結成。 三上の詞 曲とRock!という⾻格とうねりを平⾥修⼀が叩き出し、数々のサウンドプロデデュース&アレン ジを⾏ってきた 根岸孝旨、⻄川進がバンドサウンドとしての息吹を吹き込み、そして三上の 声と歌がそれらを昇華させていくバンドである。
back number