本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!
「店主、ピアノ発表会に出演する。」
という衝撃のニュースで終わった今夜の放送。
果たして、この後開催されるRAF-REC 12周年パーティでお酒を飲みすぎることなく、ちゃんとピアノを弾けるのか!?
鬼Dは「二日酔いで発表会に臨んでグダグダになる。」と予想していますが(笑)
皆さんからはあたたかい応援をよろしくお願いします。
それでは、本日の番組を振り返ってみましょう。
まずは一曲入魂。
7月になりましたので、テーマが変わります。
今月のテーマは
「西レコ的ラジオソング」
1曲目は、西レコシステム発動でこちらのアーティストでした。
nishirecollection297
Ramones / Do You Remember Rock’n’Roll Radio【 Ramones Mania / 1988】
先週に引き続き、RamonesのナンバーをPick Upしました。
鬼Dもこの曲は知っていました!
「Do You Remember Rock’n Roll Radio」は、1980年にリリースされたRamonesの5枚目のアルバム「End of the Century」に収録されている楽曲です。
今回のジャケ写が何故「End of the Century」ではなくて、ベスト盤の「Ramones Mania」なのか?
答えは簡単。
店主が「End of the Century」のアルバムを紛失したから。
以前にもあった、引っ越しの際に誤って大切なレコードを処分してしまったことによる紛失とみられます。
泣きそうな店主の顔が想像できますな。
皆さんも引っ越しの際はくれぐれも処分する品には注意してくださいね。
さて、店主も話していましたが曲中にはRamonesが影響を受けたアーティストが出てきます。
「ジョン・レノン」、「マレー・ザ・K」、「T・レックス」などなど。
また、アーティストだけでなく「エド・サリバン・ショー」といった音楽バラエティ番組やラジオ番組などにも影響を受けて作られた曲なんだそうです。
曲名に「Radio」と入っているだけで無条件で良い曲だなと思うのは職業病でしょうか?
来週はどんな「Radio」関連の曲が登場するのか、お楽しみに!
駒込綾のなんでもやりますが、なにか?
毎月第一土曜日は、ヴァイオリンの駒込綾さんとお送りしています。

今週の収録の時に撮影をするのを忘れてしまいましたので、先月と同じ写真になります。
失礼しました・・・
さて、いよいよ開催が迫ってきました!
「駒込綾 ヴァイオリン リサイタル」

7月21日(月・海の日)14時開演です!!
今回、セレクトいただいた曲はこのリサイタルで演奏する
「ニコライ・カプースチン / ヴァイオリン・ソナタ Op.70 第1楽章」
でした。
このニコライ・カプースチンさんは、ウクライナ出身のロシアの作曲家でピアニスト。
ジャズとクラシックの要素を融合した作曲スタイルで知られている方です。
7歳の時に初めてピアノを習ったそうですが、初回のレッスンですぐに曲を弾いて見せるという天才っぷりを発揮したそうです。
そして作曲するようになったのはなんと!13歳。
これまた天才っぷりを発揮ですね。
そんな天才児だったカプースチンさんに転機が訪れます。
1955年、カプースチンさんは1937年生まれなので、18歳ぐらいの頃ですかね。
この頃に始まったアメリカの国営ラジオ放送「ヴォイス・オブ・アメリカ」を友人の家で聞いたことがきっかけだったそうです。
このラジオから流れてきた「ルイ・アームストロング」や「ベニー・グッドマン」に「グレン・ミラー」といったジャズメン達の演奏を聴いて、大きな刺激を受けたそうです。
このジャズとの出会いにより、ジャズとクラシックが融合された楽曲が作られるようになったんですね。
こんなところにも「ラジオ」が!
偶然かもしれませんが、今月の一曲入魂のテーマにもピッタリの選曲となりました。
そんなニコライ・カプースチンさんが作曲した「ヴァイオリン・ソナタ Op.70」を駒込さんが今回のリサイタルで演奏してくれる とのこと。
「なんでもやりますが、なにか?」の駒込さんが、どんなヴァイオリン・ソナタを披露してくれるのか!?
これは絶対に生で聴かないとですね!!
駒込さんのリサイタルについて詳しくは、駒込さんのHPをご覧ください。
↓↓
他にも駒込さんのライブが目白押し!
最新情報はSNSをチェックしてくださいね。
「駒込稜のなんでもやりますが、なにか?」
次回は8月2日の放送です。
来月もお楽しみに!
Other
今回の放送はタイムフリーで、7月12日(土)までお聴きいただけます。
タイムフリー30だと30日間聴けちゃいます!
URL:https://radiko.jp/share/?sid=RFM&t=20250705183000
番組ではXもやっています!
是非フォローをお願いします!
西レコのXはこちら↓↓
そして番組では、皆さんからのメッセージもお待ちしています!
メッセージは、Xで「#西レコ」をつけてポストしていただくか、
下のメッセージフォームからお送りください。
また来週、この時間にお耳にかかりましょう~
Archive
- 2025.07.057月5日のPick Up!「Ramones」西口のレコ屋から
- 2025.06.286月28日のPick Up!「Ramones」西口のレコ屋から
- 2025.06.216月21日のPick Up!「Patti Smith Group」西口のレコ屋から
- 2025.06.146月14日のPick Up!「Television」西口のレコ屋から
- 2025.06.076月7日のPick Up!「Talking Heads」西口のレコ屋から