7月19日のPick Up!「Elvis Costello」

番組ブログ

Blog

西口のレコ屋から

7月19日のPick Up!「Elvis Costello」

西口のレコ屋から

番組詳細ページはこちら

本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!

 

連日、猛暑となっていますが、皆さん、体調は崩されていませんか?

こんなにも暑いと外に出るのも命がけになってしまいますね。

今年になって思うのが、朝から暑いということ。

昨日の山形県内はまだ、8時台なのに30℃を超えている地域もありました。

 

そんな中、店主は頑張って走っているようですが、本当に熱中症には気を付けてもらいたいものです。

 

皆さんもエアコンを上手に使って、水分補給を忘れずに。

熱中症にはくれぐれもお気をつけくださいね。

 

それでは、本日の番組を振り返ってみましょう。

まずは一曲入魂。

今月のテーマは

「西レコ的ラジオソング」

 

3曲目は、こちらのアーティストでした。

 

nishirecollection299

ELVIS COSTELLO

 ELVIS COSTELLO / Radio,Radio【  / 】 

 

コステロを紹介するのも今回が初めてかな?と思いきや、こちらも前回のTeenage Fanclubに続いて、5分番組の時に一度ご紹介していましたね。

 

12月11日のPick Up!「Elvis Costello」

店主が大好きなアルバムの1枚。

こちらのアルバムは店主がよっぱらうとよくRAF-RECでかけている1枚でもあります(笑)

 

さて、今回ご紹介した「Radio,Radio」

この曲は、コステロがブルース・スプリングスティーンに影響を受けて1974年に書いた「Radio Soul」という曲がもとになっているそうです。

「Radio Soul」からの3年後。

1977年にコステロはこの曲をより攻撃的なアレンジにし、またイギリスのラジオの商業主義を批判する、より直接的で皮肉な歌詞に作り直しました。

 

1970年代のイギリスでは、BBCによる公共放送に加え、商業ラジオ局が続々と開局した時期だったそうです。

1973年に初の商業ラジオ局が開局し、その後、全国規模の商業ラジオ局も誕生していきました。

 

そんな時代だったからこそ、コステロはこの曲を書いたんですね。

当時のイギリスのラジオ局はどんだけ商業的だったのか。

ちょっと学んでみたいと思いました。

 

こう言っては何ですが、「Radio」を題材にした曲って、結構「Radio」は良いというイメージで歌っている曲が多いように感じていたので、Radioを痛烈に批判する曲があったというのにとても興味が惹かれます。

 

ラジオ局が開局し始めた頃、つまりは当時のトレンドがRadioだったからこそできた曲なんだなと。

などと勝手に考えてしまいました。

 

それにしてもテレビ出演した時に歌っちゃダメと言われたのに歌って、テレビ局を出禁になる。

実際にお会いしたらさぞかし店主と話が合うんだろうな(笑)

 

 

 

齋藤潤の低音世界へようこそ

毎月第三土曜は、ベーシストの齋藤潤さんとお送りしています。

西口のレコ屋から

私、Maroon5の「Sunday Morning」を弾けるようになったようです!

この曲は16分音符が出てくるんですが、頭ではわかっていても、

いざ弾いてリズムを取るとなかなかできない。

楽器ってメロディを正しく弾くのが難しいと思っていましたが、

ベースをやっていてつくづく思うのが、リズムを取るのが本当に難しい。

 

リズム隊が大事とよく耳にすることがありましたが、今になってこの言葉を実感しているところです。

まだまだぼやーっとしているリズムしか弾けないベースですが、これからも潤先生の教えを大事に頑張っていきたいと思います!

番組で披露するのはいつになるのやら(笑)

長~い目でお待ちください。

 

さて今回、潤さんが紹介してくれた曲は「Marquis Hill」の「Libra」です。

 

Marquis Hill / Libra

 

私はお初のアーティストさんですが、ここで簡単にご紹介。

 

1987年4月15日生まれ。

アメリカ・イリノイ州シカゴ出身のジャズ・トランペッターで作曲家です。

小学校4年生の時にドラムを始めますが、6年生時に従姉妹のトランペットの練習を聴き、

トランペッターへ転向。高校時代から本格的な演奏活動を開始し、

マーカス・ミラーなどのバンドでも活動しています。

2016年に〈コンコード〉から『ザ・ウェイ・ウィー・プレイ』でメジャー・デビュー。

以来、数多くの作品を発表し、演奏を展開。

その後、ロサンゼルスを拠点として活動しています。

 

潤さんが仙台でよく一緒に演奏している「菊田邦裕」さんの影響で知ったトランぺッターとのこと。

菊田さんも私は一度だけ演奏を見ましたが、素晴らしいトランぺッターでした!

仙台を中心に演奏活動されていますので、ぜひご覧になってほしいです。

 

Marquis HillのJazz、Hip Hop、Soulなど様々なジャンルが混在している曲にフィットする方も多いと思います。

是非聴いてみてくださいね。

 

そして、山形・仙台とライブの予定たくさん決まっている齋藤潤さんの最新情報はSNSをチェックしてください。

 

齋藤潤X↓↓

https://x.com/junbass0510

 

 

ベースラインでこの曲なーんだ

 

先週の問題はこちら。

 

そして、答えは・・・

テレビアニメ「名探偵コナン」のメインテーマでした。

 

R.Nセ・ヒーロさん、そして、家族会議をして当ててくれたR.Nえりまきさん、正解です!!

おめでとうございます!!

後程、ステッカーをお送りしますので、楽しみにお待ちください。

 

そして今週の問題はこちら!

 

これはお分かりの方も多いのでは?

ということで、とてもメジャーな曲ということで、今回はヒントなしです。

答えが分かった方は、番組メッセージフォームから答えをお送りください。

皆さんのご参加、お待ちしています!

 

 

Other

今回の放送はタイムフリーで、7月26日(土)までお聴きいただけます。

タイムフリー30だと30日間聴けちゃいます!

 

URL: https://radiko.jp/share/?sid=RFM&t=20250719183000

 

番組ではXもやっています!

是非フォローをお願いします!

 

西レコのXはこちら↓↓

https://x.com/nishireco

 

そして番組では、皆さんからのメッセージもお待ちしています!

メッセージは、Xで「#西レコ」をつけてポストしていただくか、

下のメッセージフォームからお送りください。

 

また来週、この時間にお耳にかかりましょう~

    必須お名前
    必須ふりがな
    必須ラジオネーム
    必須性別
    必須年齢
    必須郵便番号
    必須ご住所
    任意ご職業
    任意電話番号
    必須メールアドレス

    〈注意〉

    携帯電話のメールアドレスでは、エフエム山形からの返信メールが迷惑メールフィルタにより受信拒否されることがあります。事前にドメイン[rfm.co.jp]指定などで受信許可を行なってから送信してください。

    必須何で番組をお聴きいただいていますか?
    任意リクエスト曲
    任意メッセージ本文
    上記で入力された内容にお間違えがないかご確認下さい。
    送信内容の確認画面はありませんのでご注意下さい。
    入力内容にお間違いがなければチェックを入れて下さい。
    個人情報の取扱いについての同意にチェックを入れた後、
    送信するボタンを押してください。

     

    ELVIS COSTELLO
    西口のレコ屋から
    Archive