本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!
今週は、特別番組放送のためいつもより少し遅い21:30~の放送でした。
変則放送にも関わらず、お聴きいただいた皆さん、本当にありがとうございました!
今週の山形県内で多くの花火大会が開催され、花火週間となりました。
店主は、山形市の「山形大花火大会」と店主の地元・大江町の「水郷大江夏まつり 灯ろう流し花火大会」を楽しんだようです。
私も久しぶりに「山形大花火大会」を桟敷席から観てきました!
あんなにじっくり、ゆっくり花火を見たのは何年ぶりだろう~
いつもは会社の窓から遠くに上がる花火を見て終わっていたので、今年は🍺片手に見ることができて本当に楽しかったです!
皆さんは今年はどんな花火を楽しまれましたか?
それでは、本日の番組を振り返ってみましょう。
まずは一曲入魂。
今月のテーマは
「ドイツを知る クラフトロックとはなんぞや?」
3曲目は、こちらのアーティストでした。
nishirecollection232
Cluster&Eno / Ho Renomo 【 Cluster&Eno / 1977】
「Cluster & Eno」は、ドイツの実験音楽ユニットの「Cluster(クラスター)」と、西レコでは特集も組んだイギリスの音楽か「Brian Eno」によるコラボレーション・プロジェクトです。
「Clusuter」は、1971年結成。
メンバーは、ハンス・ヨアヒム・ローデリウスとディーター・メビウスの二人。
クラウトロックや実験音楽やアンビエントの分野で活躍し、革新的な電子音響やミニマルなシンセサウンド知られているユニットなんだそうです。
「Clusuter&Eno」としては、1977年にアルバム「Clusuter&Eno」を発表し、さらに1978年には続編的な「After the Heart」をリリースしています。
今回の曲が収録されているアルバムは1作品目の「Cluster&Eno」。
こちらは西ドイツで録音され、ミニマルなリズム、浮遊感あふれるサウンドが特徴なんだそうです。
アンビエントの黎明期を象徴する作品のひとつであり、ロックやポップの枠を超えた実験性がある作品となっています。
このアルバムの1曲目に収録されている「Ho Renomo」もアンビエントな曲でしたが、今回フル尺でオンエアいたしました。
こんなアンビエントな曲をフル尺でオンエアするなんてこの番組くらいなのでは、と改めてしみじみと思った鬼Dでした。
齋藤潤の低音世界へようこそ
毎月第3土曜日は、ベーシストの齋藤潤と共にお送りします。

今月の放送で「齋藤潤の低音世界へようこそ」は、なんと丸2年!!
コーナーが始まってもう2年も経つんだと、しみじみと思ってしまいました。
これまで、様々な潤さんにはベースラインを弾きながらおススメの曲を紹介してもらってきましたが、皆さんにもベースという楽器を身近に感じていただけていたら嬉しいです。
そんな記念すべきタイミングで潤さんがピックアップした曲は・・・
Lingus (Remixed +Remastered) / Snarky Puppy
この「Snarky Puppy」は、潤さんの話によりますと・・・
2004年に結成。グラミー賞を5回も受賞しているインストバンド。
30名前後のメンバーが流動的にプロダクションに参加しているんだそうで、その音楽性はジャズ、ファンク、ダンスミュージック、フュージョンなどが融合された楽曲が世界的に評価されているバンドなんだそうです。
そして、メンバーには日本人の小川慶太さんという方も所属しており、パーカッションを担当しています。
さて、バンドリーダーを務めるのはベーシストのマイケル・リーグさん。
このマイケルさんが中心になって作曲やアレンジを行っているそうです。
たくさんの作品をリリースしているとのことでしたの、是非他の作品も聴いてみてください。
そして、潤さんは今月も来月もライブが目白押しです!
来月は仙台市で開催される定禅寺ジャズフェスティバルもありますからね。
齋藤潤のライブスケジュールなど最新情報はSNSでご確認ください。
齋藤潤X↓↓
ベースラインでこの曲なーんだ
先週の問題はこちら。
本当にたくさんの方に答えを送っていただきありがとうございます!!
こんなにメールをもらったのは、西レコが始まって以来のことだったので、出演者、スタッフともども嬉しかったです!!
本当にありがとうございました!!
答えは、送っていただいた皆さんが全員正解!のこの曲でした。
ということで、ザ・ビートルズのCome Together。
正解された皆さんおめでとうございます!!
RAF-RECのステッカーをお送りしますので、楽しみにお待ちください。
そして、今週の問題はこちらです!
今回は ちょっと難しいかも・・・
ヒントは「季節もの。冬によく耳にする曲」
わかった!という方は下のメッセージフォームから答えを書いて送ってください。
正解者の方には全員にRAF-RECステッカーをプレゼントします!
たくさんの回答お待ちしております♪
次回の「齋藤潤の低音世界へようこそ」は9月20日の放送です。
来月もお楽しみに!
Other
今回の放送はタイムフリーで、8月23日(土)までお聴きいただけます。
タイムフリー30だと30日間聴けちゃいます!
URL:https://radiko.jp/share/?sid=RFM&t=20250816213000
番組ではXもやっています!
是非フォローをお願いします!
西レコのXはこちら↓↓
そして番組では、皆さんからのメッセージもお待ちしています!
メッセージは、Xで「#西レコ」をつけてポストしていただくか、
下のメッセージフォームからお送りください。
さて来週はからは通常とおり、18:30~の放送となります。
来週もぜひお聴きください!
Archive
- 2025.08.168月16日のPick Up!「Cluster&Eno」西口のレコ屋から
- 2025.08.098月9日のPick Up!「CAN」西口のレコ屋から
- 2025.08.028月2日のPick Up!「Kraftwerk」西口のレコ屋から
- 2025.07.267月26日のPick Up!「Kraftwerk」西口のレコ屋から
- 2025.07.197月19日のPick Up!「Elvis Costello」西口のレコ屋から