本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!
2025年も残すところ2か月となりましたね!
本当に1年が早い。
個人的にはいろいろと大きな変化があった1年でした。
でも、まだまだやり残したことがあるなぁ~
あと2か月でなんとかなるのかしら?
皆さんにとっては、ここまでどんな2025年でしたか?
そんなメッセージもお寄せいただければ嬉しいです。
それでは、本日の番組を振り返ってみましょう。
まずは一曲入魂。
今月のテーマは
「秋に染み渡る絶品ECMサウンド」
4曲目のラストは、こちらのアーティストでした。
nishirecollection314
Ralph Towner / Nimbus
まずは今月のテーマの肝である音楽レーベル「ECM」について。
ECMはヨーロッパを代表する名門ジャズ・レーベル。
1969年にマンフレート・アイヒャーがドイツのミュンヘンに創設しました。
アイヒャーがこのレーベルを立ち上げたのは、なんと20代半ば!
そしてECMは「Edition of Contemporary Music」の頭文字をとって名づけられました。
透明感のあるサウンドと澄んだ音質、そして洗練された美しいジャケット・デザインが特徴です。
ほんとこのジャケットが素敵なんですよね~
店主の店「RAF-REC」では、季節やテーマに合わせたレコードジャケットを選ぶ、店内に飾っているんですが、以前ECM特集も行っており、その時にみたレコードジャケットがどれも素敵だったんですよね。
ずっと見ていられる。
そんなECMとRalph Townerの関係はといいますと・・・
クラシックギターと12弦ギターの名手として知られるRalph Townerは、40年以上にわたって、ECMの主要レコーディングアーティストとして活躍しています。
1940年にワシントンで生まれたタウナーは、ビル・エヴァンスに影響を受けたピアニストしてジャズのキャリアをスタート。
その後、ウィーンに渡り、様々な人からクラシックギターを学び、1960年代後半にはニューヨークでピアノとギターの両方でフリーランスとして活動しています。
1970年には、画期的なバンド「オレゴン」を結成。
メンバー全員、1972年にリリースされたタウナーのECMデビューアルバム「Trios/Solos」に出演しています。
その後、タウナーはECMでソロアルバム、デュオプロジェクト、彼が指揮するバンド、そしてオレゴンの楽曲をレコーディングしています。
今回ピックアップした「Nimbus」は、1974年にレコーディングし、1975年にリリースしたアルバム「Solstice」に収録されています。このアルバムは、サックスとリズムセクションとのカルテットで録音したものになります。
店主も話していましたが、「Nimbus」とは日本語で「光輪」と訳されています。
そして「Nimbus」という名前、すごく聞いたことがあるなあと思ったら、そう!
ハリー・ポッターが最初に乗っていた箒の名前なんです!
「Nimbus2000」。
光のように早いから名づけられたのでしょうか?
まぁ、余談ですけどね。
駒込綾のなんでもやりますが、なにか?
毎月第1土曜日はヴァイオリンの駒込綾さんとお送りしているのですが、今月は駒込さんが体調不良でお休みになりました。
声が出なくなってしまったそうです。
駒込さんの登場を楽しみにされていた皆さん、ごめんなさい。
今回はお休みですが、11月は第5週目があるので、そこに駒込さんが登場してくれるはず!
第5週目を楽しみにお待ちください。
一人では寂しいということで、CDの駒込さんと写る店主。
さて、駒込さんがお休みでも楽曲は紹介します。
今回の駒込さんの一曲入魂は、RIMの新曲「Natagiri Touge」
Natagiri Touge = 「山刀伐峠(なたぎりとうげ)」です。
これはは、山形県最上町と尾花沢市を結ぶ峠の名前。
もともとは、山口岩男さんの楽曲ですが、これを今回はRIMの3人でカバーしたそうです。
駒込さんがこの曲をヴァイオリンで弾くと、「なまはげ」が見えるそうなんですが、皆さんはいかがでしたか?(笑)
そんなところも楽しんで聴いていただければ嬉しいです。
Natagiri Touge / RIM
駒込さんは、今月もライブが目白押しです。
最新情報はHPやSNSでチェックをお願いします!
駒込綾HP↓↓
駒込綾X↓↓
次回の「駒込綾のなんでもやりますが、なにか?」は12月6日の放送です。
来月もお楽しみに!
Other
今回の放送はタイムフリーで、11月8日(土)までお聴きいただけます。
タイムフリー30だと30日間聴けちゃいます!
URL:https://radiko.jp/share/?sid=RFM&t=20251101183000
番組ではXもやっています!
是非フォローをお願いします!
西レコのXはこちら↓↓
そして番組では、皆さんからのメッセージもお待ちしています!
メッセージは、Xで「#西レコ」をつけてポストしていただくか、
下のメッセージフォームからお送りください。
来週もぜひお聴きください!
Archive
- 2025.11.0111月1日のPick Up!「Ralph Towner」西口のレコ屋から
- 2025.10.2510月25日のPick Up!「Ralph Towner」西口のレコ屋から
- 2025.10.1810月18日のPick Up!「The Smiths」西口のレコ屋から
- 2025.10.1110月11日のPick Up!「The Durutti Column」西口のレコ屋から
- 2025.10.0410月4日のPick Up!「Thurston Moore」西口のレコ屋から
