今週も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!
昨夜は久しぶりにRAF-RECのLIVEへ。
FM山形の番組「MUSIC PICKLES」でもおなじみの那須尚平さんが出演した「ナスパシーナ」のLIVEでした。

演奏力がすばらしいお三方のなので、その演奏力に圧倒されつつ、気持ちよい時間をすごさせていただきました。
間の那須さんとシーナさんのMCも楽しく、いい音楽と笑顔あふれるLIVEでした。
次回はまで決まっていないということでしたが、開催を楽しみに待ちたいものです。
皆さんも是非、お時間が合いましたらぜひ足を運んでください。
こんなすごいLIVEなのに、ミュージックチャージがなんと0円。
お得すぎます~
それでは、本日の番組を振り返ってみましょう。
まずは一曲入魂。
9月のテーマは
「音楽とファッションの蜜月関係」
2曲目はこちらの曲でした。
nishirecollection307
藤原ヒロシ / Natural Born dub【 Natural Born Dub / 1995】
店主がレコードを持ってくるのを忘れたということでしたので、ジャケットの写真は明日以降掲載させていただきます。
すみません。
さて、この番組では初めてPick Upします「藤原ヒロシ」さんの楽曲です。
藤原ヒロシさんは日本にヒップホップを紹介した最初期の人物の一人なんだそうです。
1980年代には、盟友の高木完さんと共にユニット「タイニー・バンクス」を結成。
ヒップホップのDJスタイルやサンプリング文化を日本に持ち込んだそうです。
サンプリング文化を持ち込んだ人とはすごいですね!
自身のソロ作品の他にもCorneliusやUA、坂本龍一さんなど幅広いアーティストとコラボレーションをしており、リミックスや折るデュースワークでも評価を得ています。
音楽ジャンルは、ヒップホップにとどまらず、ダブ、アンビエント、エレクトロニカなど。
海外からも注目され、日本のクラブシーンの国際的評価にも貢献したそうです。
そして今月のテーマ「音楽とファッションの蜜月関係」にもあるように、藤原ヒロシさんといえば「ファッション」。
NIGOさんやUNDER COVERの高橋盾さんらと共に90年代の「裏原系」シーンを築きました。
2003年には自身のデザインプロジェクト「fragment design」を設立しています。
ストリートファッションの先駆者なんだそうです。
そして今回の曲、「Natural Born Dub」は1995年にリリースされたアルバムのタイトル曲。
ヒップホップ的なサンプリング手法やダブ独特のリバーブにディレイ、アンビエント的な浮遊感を融合させたサウンドになっています。
こちらのアルバムは、同時の日本のクラブシーンや渋谷系の流れとも共鳴しつつ、より実験的な作品になっているそうです。
そして、藤原ヒロシさんが「日本におけるヒップホップ~クラブカルチャーのパイオニア」から「国際的に通用するプロデューサー、音楽家」へと移行する時期の代表作となっています。
是非、アルバムを通してきいてみてくださいね。
My Guest Speaker Recommendation
毎月第2土曜は、店主縁のゲストにおススメ曲を紹介してもらっています。
今月は、先月に引き続きTOKYO NO.1 SOUL SETの川辺ヒロシさんとつや姫観光大使でタレントの加藤紀子さんご夫妻のインタビューをお送りしました。

先月は川辺さん中心にお話を伺いましたので、今回は加藤紀子さんを中心にお話を伺いました。
紀子さんは、なんと山形県35の全市町村に足を運んだことのある、山形を愛していただいているありがた~い存在。
山形県民といえども、通り過ぎただけでなく、なにかしらの目的を持って全35市町村を訪れているという人は多くないのではないでしょうか?
もともと山形とは何の縁も無かった方が山形を好きになって、その良さを発信してくれるというのは本当に嬉しいですよね!
紀子さんのSNSを見ていると、自分なんかより全然山形を満喫しているなと思います。
せっかく住んでいるのに、満喫していない自分に喝を入れて、紀子さんのように山形の色々をもっと体験したり、知りたいなとおもいました。
また、番組では紀子さんといえば「食」の話も。
実際に野菜を育てたり、お味噌を作ったりされているので、その食に対する想いも熱い!!
でも、そんな職とのつながりを作る後押しをしてくれたのが川辺さんだという話しにもぐっときました。
すごくいい関係のお二人なんだなあと、前々から思っていましたが、今回さらに強く思いました。
そんな加藤紀子さんは、今年7月25日で、歌手生活33年を迎えられました!
ということで、最近サブスクも解禁になったデビュー曲をご紹介いただきました。
今度私どこか連れていって下さいよ / 加藤紀子
もう、声もジャケ写もカワイイ!!
こちらは1992年リリース。
90年代の音楽が最高ですね!!
オンエアでは、少しだけですがもう一曲おかけしました。
この曲は鬼Dのお気に入り。
こちらの曲「Do-して」のチェックしてみてください。
川辺ヒロシさん、加藤紀子さん、2カ月に渡りありがとうございました!!
またのご出演お待ちしております!!
Other
今回の放送はタイムフリーで、9月20日(土)までお聴きいただけます。
タイムフリー30だと30日間聴けちゃいます!
URL: https://radiko.jp/share/?sid=RFM&t=20250913183000
番組ではXもやっています!
是非フォローをお願いします!
西レコのXはこちら↓↓
そして番組では、皆さんからのメッセージもお待ちしています!
メッセージは、Xで「#西レコ」をつけてポストしていただくか、
下のメッセージフォームからお送りください。
来週もぜひお聴きください!
Archive
- 2025.09.139月13日のPick Up!「藤原ヒロシ」西口のレコ屋から
- 2025.09.069月6日のPick Up!「Manuel Gottsching」西口のレコ屋から
- 2025.08.308月30日のPick Up!「Ash Ra Tempel」西口のレコ屋から
- 2025.08.238月23日のPick Up!「Moebius Plank Neumeier」西口のレコ屋から
- 2025.08.168月16日のPick Up!「Cluster&Eno」西口のレコ屋から