【放送振り返り】緑の宝~やまがた絆の森~ 8月12日放送「JTの森 鶴岡」

番組ブログ

Blog

【放送振り返り】緑の宝~やまがた絆の森~ 8月12日放送「JTの森 鶴岡」

番組ブログ

緑の宝~やまがた絆の森~

番組詳細ページはこちら

番組詳細ページはこちら

第4回の放送、いかがでしたでしょうか?

 

今回は「JTの森 鶴岡」をご紹介いたしましたがこれまでの取材とは一味違ったものでは

なかったでしょうか?

 

改めて振り返ってまいりましょう‼

 

 

◆海が近い森の役割◆

 

「JTの森 鶴岡」は、海の近くにある森。

かなり風が強い国道沿いにあるんですが・・・この森のルーツは江戸時代までさかのぼることができ、

「砂防林」として植えられた木々が始まりだとされています。

この砂防林がなければ、強い風によって飛ばされてきた砂によって、畑や住居など「人間の領域」が

沈んでいってしまいます・・・

 

◆「守るもの」を「守る作業」

 

木には寿命があり、一定周期で新たな木を植えていかなければいけませんが・・・

植えられた木が、砂防林として初めから機能するわけではありません。

背の低い苗木・幼木の状態では強い風に耐えることができず、育つ前に折れてしまいます。

そうならないために、幼い木を守る「防風柵」が必要なんです。

 

今回の活動の大きな目的の一つはこの「防風柵」の作成と設置。

慎重に丸太をくみ上げていく皆さんの表情は真剣そのもの・・・

まだ小さい幼木が、大きく育つように願いながら、トンカチを奮っていました・・・

 

 

 

トンカチの音から始まった今回のインタビュー。

驚いた方も多かったと思いますが・・・この音には、願いや祈りが込められていたんです・・・

 

 

次回の第5回ではどんな願いにであえるのでしょうか・・・・

 

 

 

Archive