今週もお聴きいただきありがとうございました!!
趣味全開でしたね・・・
今回は山形市の「本格的ボードゲームカフェ」を紹介しましたが・・・
実際に写真を交えて皆さんと雰囲気を共有していきたいと思います。
◆これが店内の様子!◆
「ボードゲームカフェ アソッベ」は、山形市あこや町にあるお店。
OPENからおよそ4か月、ボードゲームマニアから初めてのお客さんまで、
幅広く人気があります。
店内は日当たりがよく、清潔感があります。(各テーブルにはウェットティッシュも置いてあります)
なにより目につくのはゲームゲームゲーム!!
店長さん曰く、現在500種類くらい?あるとか・・・(いまだに増殖中)
入店したらまずはカウンターで受付をおこない、あとはお店のゲームで自由に遊ぶことができます。帰る時に、「店内にいた時間」に応じて料金をはらう、というシステムです。
よくある「カラオケBOX」に近いスタイルですね。
ちなみにフリータイムは2000円、10時間いようが、2000円です!!
そして注目なのが「相席システム」。
ボードゲームは基本的に2人以上であそぶもの、周囲に一緒に遊べる知人がいなくて涙を呑んでいた方も多いハズ・・・(というか僕です)
しかし、「アソッベ」なら、一人で行っても誰かと遊べる!!
入店時に相席OKと伝えておけば、店員さんがほかの相席OKのテーブルに案内してくれます。
一緒に遊べばすぐに友達になれますよ♪
◆マジフラメンバーも遊んでみた!◆
今回は特別にお店からゲームをお借りしてマジフラメンバーで遊んでみました。
店長さんおすすめのゲームで、タイトルは「ザグラダ」。
「ステンドガラス職人になって、より完成度の高い作品を作った方が勝ち!」という設定のゲームです。
細かいルールはあるんですが・・・省いてザックリまとめると・・・
①ステンドグラスの設計図を自由に一枚選ぶ
②サイコロ袋からランダムにサイコロを取り出して一気に振る(4人対戦なら9個)
③サイコロは全部で5色!振られたサイコロから順番に1個ずつ選んで自分の設計図にはめていく
④ただし!設計図内のサイコロは「同じ色」「同じ数字」が隣り合ってはいけない!!
⑤全員がサイコロを置き終わったら1ラウンド終了。
これを10ラウンド繰り返して、ポイントをより稼いだら勝利!!
(横一列全部違う数字とか5色全部使うとか特定の色ばっかり使うとかポイントもらえる条件は様々・・・)
・・・説明かなり難しいですねコレ・・・と、いうことでこちらも写真を張るんで雰囲気で察していただければ!!
ちなみにこのゲームはワッキーさんと福田の同率優勝でした。
「なんかルールはよくわからないが面白そうだ!」と思われた方、
この「ザグラダ」ももちろんアソッベにありますよ。
500種類もゲームがあるから、必ずお気に入りのゲームが見つかるハズ!!
仕事帰りの社会人から授業終わりの大学生、休日の親子連れなどほんとにお客さんは多種多様です!!
◆予告!!◆
そんなアソッベですが、明日7月13日(土)の18:00~、なんと福田雅が登場します。
・・・まぁ、普通に遊びに行くだけなんですが・・・
ラジオの聴いて、もしくはこのブログをみて興味を持った方!
よろしければ福田と一緒にあそびませんか?
ボードゲームは「勝敗」や「成績」以上に、「みんなで楽しい時間を過ごす」ことを大切にします。一緒に「楽しい時間」共有しませんか?
みなさんのご来店、おまちしています!!
アソッベHP↓
Archive
- 2023.12.0412/8 第二百四十四回 テーマ「一足早いクリスマスソングリクエスト大会」MAGIC on Friday
- 2023.12.01YAMAGATA YOMOYAMA STORY 第243回「日本酒造りをデジタル化!?」MAGIC on Friday番組ブログ
- 2023.11.2712/1 第二百四十三回 テーマ「私のビンカンセンサー&今年一番聞いた曲リクエスト」MAGIC on Friday
- 2023.11.24YAMAGATA YOMOYAMA STORY 第242回「温泉でeスポーツ!!??」MAGIC on Friday番組ブログ
- 2023.11.2011/24 第二百四十二回 テーマ「冬に始めるよ〜♫」MAGIC on Friday