今週もお聴きいただきありがとうございました!
今回は山形市の「松尾芭蕉記念館」で開催されている「妖怪展」の話題をご紹介しました。
改めて情報ご紹介しましょう!!
◆松尾芭蕉と妖怪の関係
松尾芭蕉と言えば、「奥の細道」ですが・・・その道中、妖怪にまつわるスポットも登場します。
代表的なのは「那須の殺生石」。
大妖怪「九尾の狐」の怨念が凝り固まった石とされ、近づくものの命を奪うとされます。
(周辺では火山性ガスも発生しており、実際に虫が落ちているそうです・・・)
芭蕉の時代にもこの「殺生石伝説」は根強い人気があり、旅の工程に加えていたのです。
今ほど科学が発展していない時代、今以上に「妖怪」と「人間」の距離感は近いものだったんですね・・・
◆妖怪の描かれ方の変遷を学ぶ展示◆
今回の企画展では、江戸初期から現代にいたるまでの「妖怪の描かれ方」の変遷を紹介しています。
人気の妖怪もその時代ごとに変わるそうです。そのあたりの比較も楽しいかもしれませんね!!
◆8月11日にはナイトミュージアム開催◆
番組でもご紹介しましたが、8月11日は「探検!ナイトミュージアム」開催!
黒木あるじ先生が登場するほか、夜の館内を懐中電灯だけでめぐる「肝試し」も行うそうです。
参加希望の方は、下記の連絡先(山寺芭蕉記念館)までどうぞ!!
TEL:023-695-2221
◆展示の様子を少しだけ紹介◆
最後に、展示品の写真を少しだけ紹介!!
実際に生で見てみると感じる印象もかなりかわりますよ♪
それではまた来週☆
Archive
- 2022.07.01YAMAGATA YOMOYAMA STORY 第170回「ウクライナ支援を将棋駒で‼」MAGIC on Friday番組ブログ
- 2022.06.277/1 第百七十回 テーマ「ひっくり返りました!」MAGIC on Friday
- 2022.06.24YAMAGATA YOMOYAMA STORY 第169回「幼馴染でつかむ勝利‼」MAGIC on Friday番組ブログ
- 2022.06.206/24 第百六十九回 テーマ「大人になってから…勉強しました!」MAGIC on Friday
- 2022.06.17YAMAGATA YOMOYAMA STORY 第168回「少年少女けん玉道選手権」MAGIC on Friday番組ブログ