本日もお聴きいただきありがとうございました!!
今日は夏休みの自由研究の強力な味方、「夏休み自由研究相談」の話題をお届けしました。このブログでも振り返ってまいりましょう!!
◆会場は「山形県産業科学館」!◆
この相談が行われているのは山形市の霞城セントラル内にある「山形県産業科学館」。
毎年行われている企画だそうで、16年ほどの歴史がある相談企画だそうです!
相談内容は「自由研究全般」!
テーマ決定の手助けから、データの集め方、まとめ方、実験に行き詰った際のアドバイスなどかなり多岐にわたります。
特設のブースが設けられており、あらかじめ電話予約することで相談をすることができます。1回の相談時間は30分です。対象は小学生~中学生で、取材で伺った際は小学生の相談が行われていました。親御さんも一緒に話を聞けるので安心ですね。
◆先生は「元 先生」!◆
相談を受ける先生はもともと学校で「理科」を教えていた「元 先生」のみなさん。
自由研究に役に立つ知識が豊富なことはもちろん、子どもたちに「自ら考えてもらって」
「自ら行動してもらう」ように指導するのが本当に上手なんです。
テーマとして人気なのは「虫」や「ザリガニ」といった生き物にまつわるもの。
このあたりは今も昔もかわらないんですね。
◆開催予定日以外の開催も可!?◆
夏休み自由研究相談は残り2日間の日程を予定していますが、
先生のご都合が合えば別日での開催も可能とのことです。
是非一度山形県産業科学館に相談してみてくださいね!!
山形県産業科学館リンク
来週もお楽しみに!!
Archive
- 2023.11.2712/1 第二百四十三回 テーマ「私のビンカンセンサー&今年一番聞いた曲リクエスト」MAGIC on Friday
- 2023.11.24YAMAGATA YOMOYAMA STORY 第242回「温泉でeスポーツ!!??」MAGIC on Friday番組ブログ
- 2023.11.2011/24 第二百四十二回 テーマ「冬に始めるよ〜♫」MAGIC on Friday
- 2023.11.17YAMAGATA YOMOYAMA STORY 第241回「森林を救うのは・・・メンマ!?」MAGIC on Friday番組ブログ
- 2023.11.1311/17 第二百四十一回 テーマ「はずかちぃ」MAGIC on Friday