今週もお聴きいただきありがとうございました!
今回の「耳よりなハナシ」、改まって確認していきましょう!
◆中高年でも増えている「加齢性難聴」
「年をとると耳が遠くなる・・・」とよく言われますが、これは「加齢性難聴」の一種。
これが原因でコミュニケーションの頻度が少なくなり、高齢時の認知症リスクが高まる、というのが近年の研究で分かってきています。
「耳」のトラブルは「耳だけじゃすまない」という認識は必要かもしれません・・・
◆しかし、自分では気づけない!
難聴・・・耳が遠い状態が進行してもなかなか自分では気づきにくいものです。
初期段階では適切な処置ができるとしても、進行しすぎると治療手段も限られてしまします・・・
違和感を感じたら医療機関へ行くことが大切ですが、「難聴」は周囲からの指摘で気づくことが多いそうです。「テレビの音が大きい」「話し声が大きい」など、周囲で変化した人がいたら
しっかりと指摘してあげてくださいね!!
◆ついついやっちゃうけどNGな習慣!!
最後に「耳に悪い習慣」を紹介!
「大音量で長時間、イヤホン・ヘッドホンで音を聴くこと!」
人間の「音を聴くための細胞」は一度壊れると二度と再生しません。
耳をしっかりいたわってあげないと、後々悪影響が・・・なんてこともあり得るワケです。
とにもかくにも、周囲への思いやりと指摘が大事!
ご家族や友人への声がけを忘れずに!!
今週はここまで!来週もお楽しみに!!!!
Archive
- 2022.07.047/8 第百七十一回 テーマ「一年後の短冊に願い事!」MAGIC on Friday
- 2022.07.01YAMAGATA YOMOYAMA STORY 第170回「ウクライナ支援を将棋駒で‼」MAGIC on Friday番組ブログ
- 2022.06.277/1 第百七十回 テーマ「ひっくり返りました!」MAGIC on Friday
- 2022.06.24YAMAGATA YOMOYAMA STORY 第169回「幼馴染でつかむ勝利‼」MAGIC on Friday番組ブログ
- 2022.06.206/24 第百六十九回 テーマ「大人になってから…勉強しました!」MAGIC on Friday