本日もお聴きいただきありがとうございました!
平野部でも今週末降雪がありそうですが・・・冬タイヤの交換が済んだから安心!
というワケではありませんね。本格的に雪が積もる前に確認しておきたいことがいくつかありますので、改めて確認してまいりましょう!
①バッテリー
「冬はバッテリーが弱る」というのはよく知られた事実ですが、
近年のバッテリーは性能が上がっている分「バッテリーが上がる直前まで異常が現れにくい」という特徴があるそうです。
つまり、ある朝突然動かなくなることも・・・
異常が出ない以上、専門店での点検が必要になるわけですから、「冬を前にやっておきたい」ポイントです・・・
②タイヤ
スタッドレスタイヤが「冬の道」でも性能を発揮できるのは、深く刻み込まれた「溝」のおかげ。この溝は走行距離や運転方法によって摩耗し、一定以上減ったタイミングで交換が必要になる・・・このあたりはかなり浸透している知識ですが、「じゃあ冬場ほとんど車乗らないからスタッドレスタイヤはず~と使えるね!」・・・とはなりません。
タイヤの主原料である「ゴム」は「経年劣化」するため、年数がたつと本来の柔らかさを失っていき、もともとのパフォーマンスを発揮できなくなってしまいます。
このタイヤの「硬さ」。「空気圧」と合わせてしっかり点検したい項目の一つです。
今回は主に2つをご紹介しましたが、「やはり一度専門店などで見てもらった方がいい」というのが共通の認識のようです。
しっかり準備してこの冬も安全運転でお過ごしください☆
今回お話をうかがったロードサービスの「JAF」。
公式サイトはコチラからどうぞ!!
Archive
- 2022.07.01YAMAGATA YOMOYAMA STORY 第170回「ウクライナ支援を将棋駒で‼」MAGIC on Friday番組ブログ
- 2022.06.277/1 第百七十回 テーマ「ひっくり返りました!」MAGIC on Friday
- 2022.06.24YAMAGATA YOMOYAMA STORY 第169回「幼馴染でつかむ勝利‼」MAGIC on Friday番組ブログ
- 2022.06.206/24 第百六十九回 テーマ「大人になってから…勉強しました!」MAGIC on Friday
- 2022.06.17YAMAGATA YOMOYAMA STORY 第168回「少年少女けん玉道選手権」MAGIC on Friday番組ブログ