今週もお聴きいただきありがとうございました!!
今日は山形県での「地球温暖化対策」、啓発活動の最前線をご紹介しました。
6月5日(水)には、山形市で「山形県地球温暖化防止県民運動推進大会」が開催され、
各事業所での工夫や取り組みも紹介されていましたが・・・
参加して感じたのは、「環境への意識・思いやりを次代に引き継ごう」という意思の強さ、でした。
◆環境問題と子供たち
山形県での取り組みでも、親子教室や川柳・標語大会など、子供向けの啓発活動に力を入れている印象をうけました。
「地球温暖化」をはじめとする「環境問題対策」は、「家庭」と「職場」、双方の協力・努力があって初めて実現します。
将来その両輪を担う存在である子供たちに、正しい状況をしってもらうことは、
環境問題対策の最も大きな地盤になるのだと考えます。
メディアマンとして、子どもたちに何を伝えていくべきなのか?
それを考えさせられる取材となりました。
▼参加した会議の様子
Archive
- 2023.11.2712/1 第二百四十三回 テーマ「私のビンカンセンサー&今年一番聞いた曲リクエスト」MAGIC on Friday
- 2023.11.24YAMAGATA YOMOYAMA STORY 第242回「温泉でeスポーツ!!??」MAGIC on Friday番組ブログ
- 2023.11.2011/24 第二百四十二回 テーマ「冬に始めるよ〜♫」MAGIC on Friday
- 2023.11.17YAMAGATA YOMOYAMA STORY 第241回「森林を救うのは・・・メンマ!?」MAGIC on Friday番組ブログ
- 2023.11.1311/17 第二百四十一回 テーマ「はずかちぃ」MAGIC on Friday