今週もお聴きいただきありがとうございました!!
今回のテーマ「外での食事はマイ箸と一緒に♪」ということで、内容の振り返りを行ってまいります♪
◆割りばしの使用を減らしたい!!
日本で現在使用されている割りばしは、大部分を海外からの輸入木材に頼っています。
その分海外の木が伐採され「砂漠化」をはじめとする様々な問題を引き起こしているとされます。
そんな現状を少しでも変えたい!という思いから発足したのが「やまがたマイ箸クラブ」。
代表の水沢さんを中心に、村山地方の小学校を中心に「外食用のマイ箸」の普及啓発活動を10年以上されています。
◆小学校での出前授業を通して・・・
クラブでは年間10校以上をまわり、出前授業を実施。
その中で「環境問題のレクチャー」「マイ箸作り」そして「箸のマナー、持ち方指導」
なども行っているそうです。
「親御さんが箸の持ち方を間違えたままだと子供もそのまま覚えてしまう」
我々が思っている以上に日本人の箸文化は希薄なものになりつつあるのかもしれません。
愛着のある箸を使えばご飯もよりおいしく感じる・・・
「やまがたマイ箸クラブ」の思いを感じる取材となりました。
「箸」というキーワードから、「環境問題」と「日本文化の継承」という
二つの側面を見ていきました。
「やまがたマイ箸クラブ」ホームページ
http://www.agri888.com/myhashi/item/index.html
来週もお楽しみに!!
Archive
- 2023.12.0412/8 第二百四十四回 テーマ「一足早いクリスマスソングリクエスト大会」MAGIC on Friday
- 2023.12.01YAMAGATA YOMOYAMA STORY 第243回「日本酒造りをデジタル化!?」MAGIC on Friday番組ブログ
- 2023.11.2712/1 第二百四十三回 テーマ「私のビンカンセンサー&今年一番聞いた曲リクエスト」MAGIC on Friday
- 2023.11.24YAMAGATA YOMOYAMA STORY 第242回「温泉でeスポーツ!!??」MAGIC on Friday番組ブログ
- 2023.11.2011/24 第二百四十二回 テーマ「冬に始めるよ〜♫」MAGIC on Friday