今週もお聴きいただきありがとうございました!!
今週は母なる海を蝕む脅威「マイクロプラスチック」の話題を紹介しましたが・・・
改めてその存在について当ブログでは簡単に解説してまいります。
◆そもそも何?
マイクロプラスチックとは、「5mm以下まで小さくなったプラスチックの破片・粒子」のこと。
ペットボトルをはじめとしたプラスチック製品はもちろん、石油を使って作られている服など
あらゆるものが「マイクロプラスチック化」する可能性があります。
今までは「海や川に流されたプラスチック」がそうなる、と考えられていましたが、
庭先で放置されて朽ちたプラスチックも、用水路や下水路経由でマイクロプラスチック化すると
最近判明しました。
つまり、「陸地でも発生する」ということ。
海や川が遠いから関係ない!!というわけではありません。
◆なぜ問題なのか?
マイクロプラスチックは海洋に流出すると、「その他の有害物質を吸着する」という特性を持っています。そうしてため込んだ有害物質を、
「プランクトン」→「魚」→「人間」という経路でため込んでいるのでは?
このままでは環境だけでなく人体にも影響が出るのではないか?と危惧されているのが
最新研究です。
国際的な問題にも発展しており、世界中の研究者が日夜研究を進めているのですが・・・
我々にできることは・・・
①「マイクロプラスチック」が問題になっていることを認識する
②プラスチック製品の消費・管理について考える
③海洋に流出するプラスチックゴミをしっかり回収する
などが考えられます。
Rhythmstationでは6月9日(日)に鶴岡市で清掃活動
「コスモアースコンシャスアクト クリーンキャンペーンin鶴岡」を開催します。
海岸に捨てられたペットボトル1つをひろうだけで、
何千・何万というマイクロプラスチックを海に流すことを阻止できます。
是非一緒に海岸を綺麗にしましょう。
詳しくは↓まで
【参加者募集スタート!!】コスモ アースコンシャス アクト クリーン・キャンペーン in 鶴岡
来週は「国際的なマイクロプラスチック問題」についてご紹介します。
どうぞお楽しみに!!
Archive
- 2023.12.0412/8 第二百四十四回 テーマ「一足早いクリスマスソングリクエスト大会」MAGIC on Friday
- 2023.12.01YAMAGATA YOMOYAMA STORY 第243回「日本酒造りをデジタル化!?」MAGIC on Friday番組ブログ
- 2023.11.2712/1 第二百四十三回 テーマ「私のビンカンセンサー&今年一番聞いた曲リクエスト」MAGIC on Friday
- 2023.11.24YAMAGATA YOMOYAMA STORY 第242回「温泉でeスポーツ!!??」MAGIC on Friday番組ブログ
- 2023.11.2011/24 第二百四十二回 テーマ「冬に始めるよ〜♫」MAGIC on Friday